こんにちは、香港のたいたいです。
香港のこのシーズンがやってきました。湿度95%。見渡す限り白い。。。
この白いものは、霧と中国大陸からのPM2.5だと言われています。もう気にしていてもしょうがないので、気にしませんが。。
このシーズン(3~6月)に香港に観光に来る際はお気をつけください。とはいえ、夏になったら今度はものすごい暑さと相変わらずの湿度で大変なのですが。。
世界経済のほうはいまもって各国の指数も高止まりしている状況ですが、今年は先行きが香港の気候のように見渡すのが難しいですね。
北朝鮮をめぐるきな臭い動きも気になります。
日本にとっては、現在安倍首相を悩ませている森友学園の件も気になります。マスコミがたたくのはいいけれど、せっかく磐石な日本の政治基盤をいま壊すのは日本にとってリスクが大きすぎる。
香港の行政長官の選挙も3月22日に行われます。有力候補2人のどちらかになると思われますが、香港人の関心は驚くほど低いです。結局誰がなっても中国の傀儡政権であることは変わりないので仕方ないです。香港も中国との関係(独立志向、数年前の雨傘革命によるスト)、高止まりする不動産価格への不満、広がるばかりの貧富の格差など、火種をいろいろ抱えています。
いま私たちができることは、何が起こってもすぐ対処できるように備えておくこと。
資産の分散も大事ですが、今年の投資は身軽さ(流動性の高さ)が大事なのではないでしょうか。
個人的にはこの上げ潮基調がもっと続いてくれるとうれしいですけどね。
0コメント