日本でも銀聯カードはお得

こんにちは、香港のたいたいです。
中国人の爆買いのおかげ?で日本でも銀聯カードがクレジットカードと一緒に使えるお店がだいぶ増えましたね。
そんな中、銀聯カードで支払うと割引やサービスを受けられることも多くなりました。
中には消費税分を割引とか、だいぶお得なものもあります。中国人を呼び込みたいのはわかるけど、優遇しすぎじゃない?と思うこともしばしば。
もしたまに中国に行く機会があれば、銀聯カードがあったほうが便利です。それで日本でも割引等が受けられれば言うことなし。
日本でも銀聯カードは作ることができます。
 
>>日本で作れる銀聯カードについて詳しくはこのサイトで解説されています。
三井住友カードやMUFGカードから発行されています。銀聯カードは中国ではあくまでデビットカード(銀行口座に紐づいていて、口座残高以上は利用できない)ですが、これらは原則クレジットカードですので誰でも作れるわけではありません。中国の銀行の東京支店で口座を開いても銀聯カードが作れますが(この場合はデビットカードとして)、日本内でのネットワークが限られている中国の銀行の口座を維持するのも大変です。
 
同じ面倒さなら、海外投資に興味がある人は香港HSBCの口座を開いた方がベターです。中国本土で口座を作る必要性はありません。なぜなら、HSBCのATMカードは銀聯付きなのです。
 
日本に帰ったとき、ちょうど銀聯カード保有者向けの割引をやっていたので、私は香港HSBCのATMカードを使って支払いをしました。もちろん割引も受けられました。香港ドルの普通口座から引き出されていましたが、レートも悪くないです。
 
香港で口座を持つと、銀聯としてもつかえるので、わざわざカードを別に作りたくない人にはおすすめです。
ただし、香港のすべての銀行のATMカードが対応しているわけではありませんのでご注意を。

香港 深セン いったりきたり

香港と中国・深セン いったりきたりな生活の中で お金のことを中心にアップしていきます。 香港在住6年、金融の世界に15年ほどいます。

0コメント

  • 1000 / 1000